セーバー病について

成長途中の子供に発生する踵の症状

中学生や青少年などではアキレス腱部分やふくらはぎの部分に痛みを訴えることが多いですが、幼少期や小学生ぐらいのお子さんが踵部分に痛みを訴えることが多いです。
受傷機序
成長期の子供が過度の運動(ジャンプの着地やランニング)をする事により、踵に軽い腫れや痛みを訴える。 特に10歳前後の男の子によくみられる症状でスポーツであればサッカーなどに多く、他に剣道や体操など素足で行う競技は踵に直接負担がかかる為に痛みが出やすくなります。
この年齢になりますと運動を活発に行うようになり踵部分にかかるストレスが増え、身体が大きくなるにつれて共に症状が出てくることも考えられます。
治療方針など
痛みが出ている際は安静することも重要になります、痛みの場所を明確にすることで踵の症状で考えれる足底腱膜炎やアキレス腱炎などと鑑別することも可能となります。 痛みを少なくすることはハイボルト治療(高周波)をあてることや、運動前にのストレッチやウォーミングアップ、クールダウンをしっかり行い疲労が溜まらない状態を作ることが大切です。セーバー病については当院にお任せ下さい

そのままにしておくと痛みの悪化にも繋がりますので、まずはお気軽に当院にお越しください。皆さんのご来院を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
各種保険も適応できます!

